fc2ブログ
外国為替証拠金取引ブログ
本ブログはあくまで自己の経験や考え方を発進するものであり投資を勧誘、斡旋するものではありません。判断は自己責任でお願いします
202302<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202304
FXトレーダーのヨットはここにある!?(←意味が分かる人はけっこう玄人)
FX知識と経験を公開していきます

Sisce 2004
FXトレードをはじめ為替業界は13年目になります。FXを始めて最初の数年間に、あるトレード方法を伝授されたことで、連日20万~30万という利益を簡単に積み重ねていくという実にお祭りのような日々を経験。かなり大きな利益を手にし有頂天になりました。 しかし・・・その後失ったお金もフェラーリ1台くらい・・(-_-;)||||(シャレならん・・) 他では味わえない精神的苦痛や独特の絶望感の限界と、金銭的大大ダメージを経験し、その後私は一時専業トレーダーという過酷で孤独な仕事から退きました。自らの酸いも甘いもの経験と、FXを通じて国内外の出会いが常々ありながら今日に至ります。FXの酸いも甘いも裏も表もとてもガッツリ経験済み。


SEO:FX SEO:システムトレード SEO:デイトレ
香港での出会い ~ おすすめ 海外FX業者~ 





皆様こんにちわー照  (゜Д゜)ノ ァィ


~ おすすめ!! 海外FX業者を使ったFXトレード~ 

先日、香港へ渡航した際に知人の紹介でたまたま、
FXキャッシュバックサービスサイトを運営しているという方と会う機会がありました。

こちらのサイト。 



今トレーダーにはどこの業者が人気ですか?といった話をしたところ、
人気業者は XEMarketsTradersTrustAxioryとのことでした。

では・・ぶっちゃけ推奨はどの業者とお考えですか?と聞きますと

推奨を上げるなら特にXEMarketsを押しますよという話でしたね。

初心者からプロまで幅広くお奨めできる業者で
約定、サポート等日本人トレーダーの求める環境が整っていて0.60pipとキャッシュバックも大いようです。


キャッシュバックサービスとは、皆様も既によくごぞんじかと思いますが、
サイトが契約しているパートナーFX業者でサイトを通して口座開設しトレードすることで、
自分のトレード(取引)から発生するpips(スプレッド/手数料)から取引量に応じて
トレーダー自身に現金でキャッシュバックされるというサービスです。

自分がトレードした取引の手数料(スプレッド)から
何割か返ってくるわけですから、言い換えれば”スプレッドを縮小させることができる”と言い換える事ができます。

トレーダーとしてはスプレッドは狭ければ狭いほど有利なわけですから、
スプレッドが狭いFX業者を選定していくことプラス、
こういったキャッシュバックサービスを介して口座開設しトレードすることも必ず利用すべき”必須ツール””基本”と言えます。

世界最高のキャッシュバック金額を約束します。と断言されてましたしとても気さくな方でしたのでサービスご紹介します^^
FinalCashBackというサービスです。↓おすすめです。というかマスト・・






皆様へ参考になればと思います。。
まぁ大したことはないけどちょっとはヒントになったぞ!という方はここをボチっと


PAMM実践必勝マスターマニュアル+コーチングサービス

8年間を通じて得たこれまでのトレーダーとしての経験やFX業界ネットワークを、もったいぶるではなく、
これからFXを始めようとされている方や、FXを初めてまもない方、PAMM、マネージドアカウントなどの外部サービスの利用を検討されている方、海外とFXを絡めたいと考えている方などへ”本当のリアルをお伝えする専任の相談役”という形でアドバイザリーサービスとしてご提供しようと思っています。
ブログでは到底書けないこと、伝えきれない事、知っておくべきことなどをユーザーの立場に立ってガチでアドバイスをさせていただきたいと思います。自分で言うのもなんですが私のこれまでのFXを通して得た経験等々は必ずや皆様のお役に立つことができると確信しています。・・・
続きはこちら→

PAMM実践必勝マスターマニュアル+コーチングサービス~ ブログでは口が裂けても書けない、FXの”リアル””勝つ為の○○”をこっそりお話します。




最近、ちょくちょく、FXトレード環境を海外業者へ移したという方からメールをいただきます。
まだまだアクセス数も低いマイナーなブログなのに嬉しい限りです。これからどんどん、そういった流れになってることは間違いないでしょう。
海外へ視点を移すと色々なことが見えてきます。いろんなメリットに気がつきます。環境を大きく変えると、日本ではありえない常勝トレードのヒントまで見えてきたり・・・おっとっとまだまだこのブログは知る人ぞ知る?ブログです。勝つのは少数派というのが世の常・・・そんな存在でいられれば面白いですねほこーり
同じ視点を持つトレーダーの方々とは一緒に得をしていきたいと思います(^^)

海外のFX業者でFXを真剣にお考えの同志は日本語サポートくらいは経験者としてしっかりさせていただきます。海外のFX口座を開きたいという方・お問い合わせは ←メールフォームかコメントまでキラキラ

優秀な同志達はこちら
このブログを続けていくモチベーションを保つためにどうか応援のポチッ!お願いします(=゚ω゚)ノ↓↓↓
banner_22.gifブログランキング【くつろぐ】
スポンサーサイト




香港でお会いした方が運営されているサービスです。”スプレッドを縮小させることができる”とも言い換える事ができるトレーダー必須のサービス。世界最高のキャッシュバック金額を約束しますと断言されてました。リストにある海外FX業者を使うならここを通さない理由はないと思います。賢くコスト(手数料)を抑えられますね。↓



2017/11/04(土) 11:08:27| FXキャッシュバックサービス| トラックバック:0 コメント:0
日経225オプションの運用が順調・・でも期限が来ました
皆様こんちわ照  海外FX(゜Д゜)ノ ァィ です。


今年に入り、観光系の事業立ち上げが忙しく、これまで以上に運用をほったらかしな日々ですが、

日経225オプションの方の運用は相変わらず好調です。FXのPAMMのほうも順調ですが。


いや、私も色々と運用はPAMMなどはじめ分散していますが、この日経225オプションの運用も、

本当にすごいですね・・ 運用システムの開発会社には本当に頭が下がります。

では何が凄いのか・・

単純な話ですが例えばニュースでたまに

「日経平均が1,000円急落!!」といった市場の大荒れニュースが流れますよね。

これを聞いていると、さすがにあー今月はさすがにマイナスかな・・ 

と思いますが、いざ口座を見てみると、運用実績はそんな時でもプラスなのです。


ニュースになるほど日経平均が暴落している状況下においても

運用は堅調にプラスを維持していることはやはり単純にすごいこと
だと思います。

かれこれ運用開始から3年になりますが、その間何回もの暴落のニュースがあり2度ほど痛手を負った経験もある中で

それをたまたまだと片付けず、しっかりと対策を講じ、

その後は市場の急落時もプラスの運用成績を出す大変素晴らしい運用を継続してくれました。

もちろん、含み損抱えた塩漬けポジションはあるけどね・・なんてオチではないです。


さてさて、そんな最高の日経225オプション運用も、
自分自身が決めた運用期間をそろそろ迎えようとしています。

マネージドアカウントマスタークラスオンライン特別集中口座 を受講された方はお分かりだと思いますが

投資や運用で勝者となる重要な理論として 「期限を決める」 という事をお伝えしていますが、

日経225オプションも同様に


運用が良かろうが悪かろうが運用期限は ”2016年6月までと定めています” ので


日経225オプションからは資金を引き上げ運用を終えることになると思います。

結果的には資産を大きく増やしてくれた運用となりましたので、

いやーこのままもっと続けときたい!! という気持ちも正直アリアリなのですが、

そういう感情に襲われた時こそ引き時・・止めるときは止めるというのが自分自身の運用成功のセオリーなので

欲にかまけてダラダラと続けることはしません。


6月からは日経225オプションから引き上げる資金を、かねてから検討していた

海外の銀行系の運用プランに移管する予定です。

こちらも相当に楽しみですので少々大きめな資金を入れる予定です。 

また海外銀行系のプランにご興味のある方は、ご返答が少し遅くなる場合もあると思いますが

個別にご連絡をいただいても構いません。

。。。 でわでわ




香港でお会いした方が運営されているサービスです。”スプレッドを縮小させることができる”とも言い換える事ができるトレーダー必須のサービス。世界最高のキャッシュバック金額を約束しますと断言されてました。リストにある海外FX業者を使うならここを通さない理由はないと思います。賢くコスト(手数料)を抑えられますね。↓



2016/05/04(水) 10:39:05| ・未分類| トラックバック:0 コメント:0
勝ち続けられるトレーダーの資質  ENTJ

昨日、たまたまブログを見かけたという方から以下のメールをいただきました。

ありがとうございます。

entj.png

ENTJでFX、5年になりますが勝ち続けていますよ ご参考までに とのこと。

やはり勝ち続けられるトレーダーの気質、資質には共通点があるのかもしれないですね(・Д・)ノ


サラっと一言書き残して・・。。

ところでENTJ ってなんや??という方のために以下にENTJについての事を書きます。

非常に興味深いテストですよね。


FXで勝てる人は  ENTJ  という話をしたいと思います。

しかしながら、あれですね。。昨今のマーケットはまさに“歴史は繰り返さない”とも言うべき展開が進んでいますね・・世界中のトレーダーが困難を味わっていることでしょう。

なんせ、サブプライムローンの時に150億ドルの収益を上げた、あのジョン・ポールセンの扱う世界一のファンドですら、過去数ヶ月に35%ものマイナスを出してしまっています・・。


先日はスイスでも指折りのプライベートバンクのUBSですら2000億円の損失を出していましたよね(表面的にはトレーダーの不正取引が原因とされています)。


ブランド(看板)では未来の成功を約束しない事を改めて肝に銘じられますが、どんなに相場が荒れようが、世界の大手ファンド会社が失敗しようが、着実に利益を上げ続けるトレーダーは確かに存在していることもまた事実です。


パフォーマンスを上げ続ける彼らは、相場から退場していくトレーダーと、いったい何が違うのだろう・・?
人間的にどんな要素があるから、彼らは利益を上げることができるのか?
知識なのか、運なのか、経験値なのか、それともやはり才能なのか…

長年これについては自分の中にある興味でもあり永遠のテーマでもあるのですが、考えているうちに、最近興味深いものにたどりつきましたので紹介したいと思います。

欧米諸国で幅広く利用されている、あるタイプの性格検査です。

この検査は心理学者ユングが考案した心理学的類型論を元にして人の性格を考えるもので、特に有名なものですとMBTIやKTSなど、非常にたくさんの種類があります。
同じ指標を用いていてもテストによって受け方や結果の判断方法が異なるのですが、今回はざっくりとした部分を説明しようと思います。
検査の受け方もテストによって異なり、オンラインで受けたり特定の場所に受けにいったりと様々なのですが、検査結果は基本的に以下のような分類で出されるようです。

内向(I)か外向(E)か?
感覚(S)か直感(N)か?
思考(T)か感情(F)か?
判断的態度(J)か知覚的態度(P)か?


検査を受けて、例えば内向(I)、感覚(S)、思考(T)、判断的態度(J)という結果が出たら、それは通称「ISTJ」というように表されます。

この検査は血液型テストのような根拠の乏しい分類方法ではなく、確かな判断方法として欧米諸国に浸透しています。
例えば企業の社員募集の際にこの種のテストを利用している企業も多く、応募者にタイプを尋ね、職業上の向き不向きを判断する参考にしたりしているようです。

日本の企業面接でこのようにMBTIテストの性格タイプを聞かれたら
「なんの関係があるんですか!と噛みついてきそうな人もいそうですよね^^;」


海外で問題にならないということはそれだけ信用できる判断基準として浸透しているということでしょう。

他にも合コンなどでもお互いのタイプを聞いて相性をチェックしたりするなど、いろいろな面で使われているようですね。

先に挙げたMBTIだけでも毎年何と500万人もの人が受験しているというから驚きです。

では、検査結果の見方のひとつですが、例えば自分が”ISTJ”だったとして、相手が”ISTP”だった場合、お互いにほとんどの人間性が似ていて、判断的態度(J)と知覚的態度(P)の部分だけが異なるというふうに考えることが出来ます。
そしてもし、相手が”ENFP”だとしたら、”ISTJ”である自分とは、非常に人間性が異なるということもいえます(単純に合う、合わないということではありませんが…)。

それで、数あるテストの中から今回、私もMBTIテスト受けてみました。


結果は…、外向(E)11%、感覚(S)38%、思考(T)25%そして知覚的態度(P)56%のESTP!
…SP の要素があるのは” 職人(Artisan)”であり、ESTPそのものは” 推進者(Promoter)”らしいです。
その他にも検査結果が詳しく書いてありましたが…“将来についての見通しをつける”とかありましたね。
結論、自分の性格をかなーり正確に表していると思います…広く採用されているだけの理由はあると実感しました。


*****
ESTP
自分の置かれた状況の問題を、直接解決していくことに力を発揮する。
実際に行動することを好み、来るものは拒まずの精神で楽しむ。
メカニックスを扱ったり、友人や知人と共にスポーツや活動をすることを好む。
順応性があり、許容範囲が広く、具体的な効果や結果を得ることに関心を払う。
冗長な説明を嫌い、具体的なものやことがらを直接扱ったり、操作・分解、組み立てることに力を発揮する

*****

ちなみに自分のタイプである4つのアルファベット(私の場合ESTP)を検索語句にしてウェブサーチしてみると…「あなたと同じタイプの有名人」とかそういうページも出てきます。興味本位で見てみましたが、私、ジャックニコルソンやマドンナと同じタイプのようです。


前置きが長くなりましたがここからが本題です。

私の知り合いである海外の中規模(数十億)のヘッジファンドのマネージャー(昨今の相場においても、FXだけでなくオプションや先物などでプラスを出し続けている人物です。)にこのMBTIテストの話をしてみました。

彼ももちろんこのテストのことを(私よりもよく)知っていて、すぐに自分のタイプを教えてくれたのですが、彼は”ENTJ”であるとのことでした。

ENTJ
思弁的に思考し行動する。
率直な態度と、決断性をもつリーダー的存在であることが多い。組織の問題を解決するために必要な、統合的なシステムをつくり、それを実際に導入しようとする。弁論のような、論理的で知的な話をすることを好む。
常にさまざまな情報に通じており、知識の蓄えを増やしていくことに楽しみを見つける。



そして


私が個人的に資金運用をかなりの割合を預けて運用をやってもらっている凄腕トレーダーがいるということは何度もブログで言っていると思いますが、その彼にもこのテストをやってもらったのです。

結果は・・・わたしゃびっくりだよ・・・、

彼も ”ENTJ”という結果。

ヘッジファンドマネージャーと一緒よ一緒~  ちなみに私(ESTP)とは違いましたが;

ちなみに、彼の先月の運用リターンは、58% ありがたや・・ありがたや。。。


マジで利益を上げているトレーダー2人が同じタイプとは興味深いと思ったわけです。
このMBTIテストの性格パターンは16パターンあるんですが、それが一致しているわけですからね。

やはり勝てるトレーダーには人間性にも共通する部分があるのかもしれない・・・と。

ただ、これはほんの偶然ということもあるだろうと、私はまた別の知り合いで、株式市場で破竹の連勝を続けている人物がいるんですが(株の取引には一切興味がない私です^^;)どうにもテストを受けて欲しくなり彼にも受験をさせました。

結果は・・こりゃ マジかえ!(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!

そうです ”ENTJ” でした。(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!(;゚Д゚)! オーーーケーーイ;


すなわち・・「勝てるトレーダーに向いている性格」の傾向が見えたような気がしています。


FXで勝てる性格/資質は ”ENTJ”  と断定できる?かも・・
もしこの結論に、確かな信憑性があるのであれば、資金をあずけるファンドマネージャーや運用者に「あなたのMBTIテストはなんですか?」と聞くのもありかもしれないですね。

または、もし自分で投資トレーダーになる事を目指す場合はまず最初にこのMBTIテストをやってからにすべき?・・かもしれません^^

ちなみに、常勝トレーダー2人のタイプであるENTJとは、このような性格らしいです。
ENTJ:http://www32.ocn.ne.jp/~emina/typebox/entj.html 
ホーム:http://www32.ocn.ne.jp/~emina/

また、別のサイトにはこのような説明もありました。

ENTJ
陸軍元帥 合理主義者系 
向いている職業の中に、経営コンサルティング、ファイナンシャルプランナー、投資コンサルタント、経済評論家など(投資に関するものが多数ありました。


数あるテストの中の「HUMANMETRICS Jung Typology Test」の設問を日本語に訳してあるサイトがあります。ご興味がありましたらぜひどうぞ。
http://www5.big.or.jp/~seraph/zero/mbti.cgi


もし・・ずっと勝ってるというトレーダーの方で”ENTJ”だったよという方がいらっしゃれば是非ともご一報ください^^。

この私の勝手な持論に信憑性を持たせられますしとても興味深いです。
そして、例えば・・株式会社ENTJトレーディング とかいう名前で世界最強のトレード会社を結成してみませんか?(笑)



香港でお会いした方が運営されているサービスです。”スプレッドを縮小させることができる”とも言い換える事ができるトレーダー必須のサービス。世界最高のキャッシュバック金額を約束しますと断言されてました。リストにある海外FX業者を使うならここを通さない理由はないと思います。賢くコスト(手数料)を抑えられますね。↓



2015/10/17(土) 08:40:22| ・未分類| トラックバック:0 コメント:0
ギリシャの破綻懸念について



ギリシャの破綻懸念が高まっていますね。

預金封鎖も実行され国内はかなり混乱しているようです。


さてギリシャは破綻するのでしょうか??


いいえ、ギリシャは破綻しません。


ユーロ買いのチャンスなのです。  (あ あくまで個人的なひとりごとということで)



香港でお会いした方が運営されているサービスです。”スプレッドを縮小させることができる”とも言い換える事ができるトレーダー必須のサービス。世界最高のキャッシュバック金額を約束しますと断言されてました。リストにある海外FX業者を使うならここを通さない理由はないと思います。賢くコスト(手数料)を抑えられますね。↓



2015/06/30(火) 08:43:27| ギリシャの破綻懸念について| トラックバック:0 コメント:0
FXにおける”価値”とは?通貨変動における”価値”とは?

わたしは株はしないのですが
唯一数年前に新規上場した岐阜の会社の株を買っていたのですが
その株が気が付けばかなり値上がりしています。

ざっと3倍(300%)成長。
(初値220円 → 6月23日現在:625円)

8年ほったらかしで 300%

まあ日経平均が2万円にせまる勢いでバブル期の再来かと思わせられるほど景気の回復傾向を見せている 株式市場ということもあろうかと思いますが。

これ、べつに自慢したいわけではなくて、
この投資が成功している理由について改めて

”投資の原理原則を考えさせられるなあ”

と思ったので、FXブログのくせに 取り上げることにしました。 FXにも繋がることなので。

で、この株投資が成功した理由ですが、
その”買うに至った理由”が成功の要因として大きいのではないかと思っています。

値ごろ感があったから・・・違います。
雑誌で取り上げられていたから・・・いえ違います。
テクニカルが完全に買い時だと示していたから・・・いえこれも違います。

理由は単純なんですが、
当時この上場して間もないこの会社のサービス、商品を実際に手に取ることがあり 利用することがあったんですが、 その時、

本当率直に「いいわこれ~」「これは他社のものよりいいわ」と思えたからなのです。
これだけ。
ちなみに商材はフリーペーパーです。 他社とは全然クオリティ、読んでいて面白さ見易さ、サービスが違う。

近しい知人など多方面からもいい評判が聞こえ始めていましたので、
私個人の色眼鏡や主観というわけでもなさそうだと思えた。

加えて、まだこれから認知度もビジネスの領域も拡大していく前の段階だったんです。

明らかに ”実の価値に株価はまだまだ追いついていない” という状態。

あとは経営者のインタビューなどがyoutubeにアップされていたのですが それを見て感じたその方の印象が、派手ではなく(地味だけど)とてもクリアだったからです。
ここは個人的には重要視。

結果、サービスや商品も順調に認知されていっているようですし、 株価も300%と成長しています。
300%という成長幅に関してはまさにタイミングが大きかったわけですが

目先の株価や、値ごろ感、テクニカル分析といった
”実”を無視した投資ではなく 、商品やサービスといった”実の価値”に手で触れて納得したから
ぜんぜん迷いなく投資でき、その後もその会社の商品やサービスに触れているため

「こんな良いサービスをしっかり提供している会社なんだから」

という、数字的な裏付けはないが、変に自信が持てることで
目先の株価など気にならず日常安心した株の保有ができたと言えます。

逆に、テクニカルや値ごろ感だけで買っていたら、一喜一憂は避けられなかったでしょう。




こういった心持ちでできる投資こそいいですね。


そういえば ひふみ投信という株式で運用する投資信託の運用資産を1.5億→450億(300倍)まで増やした実績を持つ ファンドマネージャーも以下のように言っています。 とても興味深いコメントだと思います。

*************
価格の今日や明日、来週の動きは単なる気まぐれにすぎない。 価格は、しばしばファンダメンタルと逆の方向へ動くが、 長期では価格の方向と、収益の持続性は同じ流れであり、価格は収益に収斂(しゅうれん)していく。 よって理念とビジョンを持つ勤勉なトップと、 単純に消費者が「これいい」と思われる商品やサービス 販売方法を試行錯誤して顧客の信頼を獲得して着々と 売上を上げていく優良企業への投資こそ大きな投資リターンを上げることができるのだ。 買った株が上がったから、下がったからあなたが正しい、間違っていることにはならない。
*************

私が経験したように 実際の商品やサービスに感銘しその企業が

”実の価値に株価はまだまだ追いついていない” という状態であるときに投資する。

つまりは”将来の価値に投資する”ということなのですが これは、
世界一の投資家ウォーレンバフェットも常々言っていることですよね。

今回、ラッキーなことに身をもって経験したことで 改めて、
投資の原理原則を再考するきっかけになりました。

価格を追う投資家はやめて、”価値を追う”投資家になるべきだ。 ということでしょう。


さて、前置きがかなり長くなりましたが私はFXが好きです。
PAMMやマネージドアカウントが好きです。 実際けっこう投資して運用しています。

FXに関してもこれまで述べたような観点、ルールを持ってFXをしたいなと考えています。




こういった考え方をFXに置き換えるとどういった投資(トレード)が正解となるのでしょう。
例えば ドル/円

ドルを売って円を買う
円を売ってドルを買う

FXはこの単純な行為ですよね。
現在の通貨の価値から将来そうなるであろう”価値”という観点で投資(トレード)を行うということだとすると

円 = 日本
ドル= アメリカを代表とする世界

つまり国単位の実の価値を見定めると言えるのでしょうか。
ファンダメンタルですよね。

ただ、今多くのFXトレーダーのいうファンダメンタルとは、 非農雇用統計の数値がどうか、ニュースがこうだといった週や月単位で出てくる まだまだ目先の数値でしかとらえていないように思います。

もっと、その通貨圏(国)の成長性や年単位で通貨の変動に影響を及ぼしてきたもっと俯瞰した目線で そういった要因に目を向けていく必要があるのかもしれません。




ネットを見渡せば、スキャル・・デイトレ・・トラリピといったような情報ばかりですが
イコールこれらのトレードスタンスが正しいというわけではありませんよね。

証券会社が取引を促進させるために一生懸命擦り込んでいることに過ぎません。

年単位でのスイングトレードのみを推すFX業者など あったらその時点で惚れ込んでしまいそうですw。
わたしの知る限りないですが。。


今こそ、今の価格を追う投資ではなく、”価値”に目を向けた投資を考えていきたいと思います。


とはいうものの、 知人のOLトレーダーは毎日ガンガンスキャルで何年も勝っている・・・
世界の7割はコンピュータートレードで運用されている。。。。


答えは1つではないようです


とりあえず、すぐにでも利益が欲しいという
あらぬ煩悩、雑念は捨をることから始めます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!








>>続きを読む
香港でお会いした方が運営されているサービスです。”スプレッドを縮小させることができる”とも言い換える事ができるトレーダー必須のサービス。世界最高のキャッシュバック金額を約束しますと断言されてました。リストにある海外FX業者を使うならここを通さない理由はないと思います。賢くコスト(手数料)を抑えられますね。↓



2015/06/24(水) 13:49:02| 唯一の株式投資300%成長!から学ぶこと| トラックバック:0 コメント:0
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.